香港 旅行記 7月-準備編(無料特典航空券など)

こんにちは、せどマイラーです。^^

例によって、まずは日本ー香港までの無料特典航空券を取るところからはじめました。

 

今回、利用したのは いつもお世話になっている「ANA」さんです。

希望日程は2017年7月28日(金)ー8月1日(月)の5日間でした。

早速、ANAのサイトで空きを確認したところ、残念ながら5月18日時点でKIX(関空)出発7月28日(金)出発便はキャンセル待ちになってました。^^

せっかくなので、1日早く出発することにしましたよ!

ANAの日本~香港の無料特典航空券

利用したマイルは20,000マイルで、税金・空港利用税等で9,770円でした。

 

 

次に泊まる場所ですが、今回は仲間と3人で泊まることにしたので、初のAirBnB(エアービーエヌビー)を予約しました。

香港はホテル料金が高く、複数人で泊まるのであれば、民泊のAirBnBの方がお得だと思います。

場所は香港島のAirBnBで1泊当たり約5,500円で泊まることができました。(それでもお高いですね。)

一人旅でしたら、九龍半島側にあるバックパッカー達に人気の重慶(チェンキン)マンションも安くて良いみたいです。

 

 

飛行機と宿の予約を終えると、あとはブックオフオンラインで、中古の香港ガイドブックを購入したり、図書館で最新のガイドブックをチェックしたりしていました。

わたしが購入したガイドブックは2015-16年版で2年前に発売されたものですが、わずか198円でした。

最新版のガイドブックを買ったとしても、どんどん情報は古くなってしまいますし、最新の情報はインターネットから検索できるので、あえて2.3年落ちのガイドブックを格安で購入することにしています。

やはり地図はリアルで持っていたほうが、安心ですしね。

 

それと、今までは日本の空港でSIMカード付きのモバイルWi-Fiルーターを借りていたのですが、1日あたり800円くらいかかってました。6日間では800円×6=4,800円にもなるので、今回からモバイルWi-Fiルーター機器を導入して、旅行の都度SIMカードを買うことに決めました。

Wi-FiルーターとSIMカード

購入したWi-Fiルーターは「NETGEAR WiFi LTE モバイルルーター SIMフリー 802.11 a/b/g/n グローバル対応 AirCard AC785-100JPS」です。12,980円でした。

それから、香港で使用できるSIMカードがあったので、そちらも注文しました。

AISアジア16カ国 周遊プリペイドSIM 4GB 8日間 4G・3Gデータ通信使い放題 /韓国 台湾 香港 シンガポール マカオ マレーシア フィリピン インド カンボジア ラオス ミャンマー オーストラリア ネパール スリランカ カタール ※日本利用可能

こちらは、1,400円でした。

 

まあ、日程にもよりますが 海外旅行を2回以上行けば ペイできるのではないでしょうか!?

 COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

マレーシア クアラルンプール 旅行記 4月‐6日目(最終日)

マレーシア クアラルンプール 旅行記 4月‐4日目

ハワイ ホノルル 旅行記 11月-1日目

グアム 旅行記 4月 アウトリガー-5日目

タイ バンコク 旅行記 2月-6日目(最終日)

マレーシア クアラルンプール 旅行記 4月‐3日目